Noh Jesuオフィシャルブログ編集部です。
いつもブログをご覧いただき、ありがとうございます。
編集部よりセミナーのご紹介をいたします。
https://peatix.com/event/386448
--------------------------------------------
【ハーバード大学心理学教授著書に学ぶ これからの生き方・成功・幸せの新スタンダード】
Dignity2.0セミナー
ハーバード大学心理学教授ドナ・ヒックスの著書『Dignity :Its Essential Role in Resolving Conflict』をベースに、より良い人生と美しい関係性への変化を創って行く場です。
*本セミナーは著者公認となっております。
みなさんは「Dignity(尊厳)」という言葉をどのように感じますか?
もしくは、あなたの「Dignity」は今、何を感じていますか?
「Dignity」という言葉自体は知っていても、日常でこの言葉に触れる機会は少ないのではないでしょうか。
実は、私たちの人生のあらゆる関係性は、この「Dignity」という心の作用にとても大きな影響を受けています。
ドナ・ヒックス教授は数々の国際紛争の調停役を務める中で、「Dignity」が果たす役割の大きさに気付き、次のように整理しました。
・10 Essential Elements of Dignity
(「Dignity」の重要な10の要素)
・10 Temptations to violate Dignity
(「Dignity」を侵害してしまう10の要素)
本セミナーでは著者ドナ・ヒックスと共同企画を進めているNR AMERICAの「認識技術」のエッセンスを融合させ、
・10 Elements + 1
・10 Temptations + 1
合わせて22のエレメントをシェアしながら、「Dignity2.0」という関係性の質の新しいステージを整理していきます。
また、ポイントの理解と並行してワークショップ形式でこれらのエレメントを自分に落とし込み、人生の質そのものを大きく向上させることを目的としています。
ビジネスや家庭、学校、コミュニティなど多様な関係性の場で、個々の人生に実践的に活かせるガイドラインを得て、それぞれの新たな「Dignity Life」を創ってまいりましょう!
*『Dignity』は未邦訳のため、ポイントを全て日本語訳で紹介しながらセミナーを進めてまいります。英語がわからなくても全く問題ありません。
『 Dignity :Its Essential Role in Resolving Conflict 』著者 Donna Hicks紹介
ハーバード大学・Weatherhead Center for International Affairs所属。専門は心理学。国際紛争解決の現場において、世界各地の対立しあう共同体間の対話を20年来ファシリテートしてきた。また「尊厳モデル(dignity model)」を適用した企業や組織のコンサルタントも務める。本書でDelta Kappa Gamma Society(1929年に創設され、アメリカ、カナダ、ヨーロッパ、ラテンアメリカ、日本で優れた女性教育者を顕彰している協会)の2012年教育者賞受賞。
こんな方は是非お気軽にご参加ください!
・「Dignity」を活かしてより良い人間関係を創りたい方
・子育てや家庭教育、学校教育で、「Dignity」のエッセンスを活かしたい方
・ビジネスや営業、交渉などの現場で活かせる実践的ガイドラインを得たい方
・心の時代の人間の無意識領域開発に関心がある方。
・カウンセリングやコーチング、コンサルティングを仕事にしている方
・成功や幸福などのコンセプトを含む、より深い自己変化をつかみたい方
・認識技術に興味がある方、その活用法を知りたい方
・認識技術を応用して人との尊厳関係を深めたい方
・Dignity2.0時代という日本発の新たなパラダイムをリードしたい方
【申込詳細】 https://peatix.com/event/386448
◎日時 2018年6月24日(日) 13:45〜18:00(開場13:30)
*当日、名刺を2枚ご用意いただき、受付にてお渡しください。
◎場所 GOBLIN.原宿店
東京都渋谷区神宮前2-35-9 原宿リビン407号室
JR 原宿駅 竹下口より 徒歩6分
副都心線 北参道駅 出入口2より 徒歩5分
◎参加費(一般) 10,000円
参加費(リピーター)5,000円
※リピーター価格は、過去にDignity2.0セミナーを受講されたことがある方が対象です。
◎定員 12名
*満席になり次第締め切らせて頂きます。
お早めにお申し込みをよろしくお願いいたします。
◎キャンセルポリシー
前日・当日のキャンセルについては、参加費を全額ご負担いただきます。
それより以前にご連絡をいただいた場合は、返金手数料500円をご負担いただいた上で、返金対応させていただきます。
◎お問い合わせ
◎主催
NR AMERICA
https://www.nr-america.com/
World Edunomic Association
【講師プロフィール】
内海昭徳(Akinori Utsumi)
NR AMERICA設立本部長 / 観術総合研究所代表
Peace Production株式会社 代表取締役
World Edunomic Association Executive Director
筑波大学で国際関係学を学び、京都大学大学院で政治哲学を専攻。
9/11テロを機に、人間と文明社会の根本的なパラダイム転換の必要性を痛感し、大学院を中退。
独自に探究を続ける中で、0=∞=1の世界を発見したNoh Jesuと出会い、「認識技術・観術」を活用した新教育・新経済の事業化に取り組む。現在、認識技術の北米展開準備と合わせ、ハーバード大学教育心理学教授と「Dignity2.0」の共同企画を推進中。
2018年サンフランシスコ開催の国際カンファレンスWisdom2.0では、日本人初のエントリースピーカーを務めた。
日本語・英語・韓国語で配信されているYouTube動画「自分と自分の宇宙は無い」は、シリーズ合計で再生回数50万回に上る。
https://www.kanjutsu.info/
著書:『新世界への航路』『みんなの夢がかなうハイパーコネクション都市』(共著:大川知之)
<関連記事>
▶アルファ碁ゼロの登場から考える、新教育×新経済・Edunomicsのビジョン
▶AI時代を楽しめる!知識生産を劇的に変える“人間のディープラーニング”